思い出とともに季節を楽しむ

こんにちは!スタイルアップの馬場です。

風は冷たいですが、窓からの日差しが心地よいです。

暦の上でも「」。満開の庭の蝋梅をお部屋でも楽しんでいます。

いい香りです。

お雛様の出番

お友達のところで、お雛様を出したとのことで、

うちでも登場してもらいました。

それぞれの思い出がこの空間に

年に1回、1か月ほどの登場ですが、

押し入れから出すたびに、親や亡くなった祖母の思いを想像しますね。

今回は、60年以上前の義母の嫁入りの重箱も一緒に飾ってみました。

「捨てていいよ」と言っていましたが、飾ったところを見て

「まぁ飾ってくれたの⁈」とちょっとうれしそう♡

嫁入りの話に話が咲きます(*^-^*)

和洋折衷でインテリアを楽しみましょう

和室の床の間などに、日本人形などを飾っているのを見ますが、

「和」には「和」、と限らず、

「和」+「洋」、「洋」+「和」で、

部分使いで、「洋」や「和」をプラスしてみると

とても新鮮な感じになりますよ♪

お人形は50年以上も前のもので、レトロ感もたっぷり。

ゼロにすることで、新たな発想

季節が終わるとともに仕舞い、

季節とともに出すという

ゼロに戻す行動が、新鮮さを生み出していると思います。

頭の中も、リセットですね。

メインのものは同じですが、

飾ってみると、少しずつレイアウトや一緒に置くものが変わり、

見え方という点でも新鮮です。

季節のものも出し入れしやすく

たまに出す、季節の飾りや家電製品などは

押し入れなどに仕舞うことが多いかと思います。

奥の深い押し入れは、

意識と工夫で、行方不明になるのを防ぎましょう

・出すときのことを考えて仕舞う(2~3回で出し入れできる)

・細かいものや小さいものは、引き出しや箱を活用

・奥に配置されたものは、中身をメモして内側の側面などに貼っておく

など。

ご家庭それぞれで、仕舞う場所も、仕舞うものも違うと思いますので、

「めんどくさーい💦」と思わないように

工夫してみてくださいね(*^-^*)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です