2Rを体感できたようです♡

クリームとキャラメルソースがたっぷりのホットアップル
ホットアップル

こんにちは!スタイルアップの馬場真理です。

いよいよ今年もあと数日。

気忙しくなりますが、温かい飲み物で一息入れながら、

来年への準備をしていきたいものです(^-^)

❣ 秋のキャンペーン、お申込み・お問合せありがとうございました

秋のおかたづけキャンペーンで

お客様それぞれのペースで、おうちの中を整えていきました。

一旦サポートを完了された方もいますし、

引き続き、短時間を定期的にサポートさせていただく方もいらっしゃいます。

お客様の感想

サポートを受けられた方の感想は、

♪収納グッズに頼りすぎていたかも。空間だけでなく、気持ちもリセットできました❣

♪広くなりました❣

今まで容れるところが無いと思って、収容用品を追加してきたようですが、

全部出して、見直してみると、不要なものがけっこうあり、

それらを除いてみると、収納用品が余りました。

空間ができて、気持ちもすすっきりされました(^-^)

♪ディスプレイを変えたり、少し雑貨を加えたりしてリフレッシュできました❣

インテリアのご相談の方は、どうすれば素敵に見えるわからないとのことでしたが、

ご自分の好きなものを探していくことで、少しずつインテリアテイストが見えてきました。

今の空間のよさ好みのインテリアテイストをどうミックスさせていくかを考えることで、

どんどんお住まいに愛着が生まれてくると思います♡

玄関横のおもてなしコーナーのイメージ
玄関横のおもてなしコーナーのイメージ

2Rを感じていただきました

かたづけをすると得られる3つのRのうち、2つを感じていただきました。

それは

  • Reset  リセット
  • Refresh  リフレッシュ

もう一つは

  • Relax リラックス

ものとのおつきあいがあるうちは、

見直しをしながら、気持ちをすっきりさせ、

だんだん空間が整ってきたら、

ものが多い少ないに関係なく

ご自分にとっての整った空間になり、

落ち着き、安らげる空間になるのではないでしょうか。

それが、3つ目のR、リラックスです。

かたづけのタイミングは人それぞれ

次回のキャンペーンは春の予定です。

時候がよいほうが、体も動かしやすいですね(^-^)

でも、ご自分の気持ちにスイッチが入れば

いつでも、空間の見直しをしてくださいね。

それはチャンス到来!です(^^♪

かたづけの進め方は、十人十色

あなたが続けていけるように、かたづけのプランを立てていきますので、

ご安心ください♡

インテリアのお話も楽しみましょう(*^-^*)

インテリア雑誌

ハンドメイドで防災もちょっとおしゃれに!講座の報告

こんにちは!スタイルアップの馬場真理です。

レディスかわにし様でのハンドメイド講座

すてきな作品ができました(*^-^*)

まず準備したい明かり

災害時に備えたいもののひとつに、明かりがあります。

懐中電灯もよいですが、安定して置ける“ランタン型”がオススメ。

いつも出しておく

アウトドア感がいっぱいなランタンだと、つい仕舞いがちかも…

停電になって、あわてて出すより、

いつもリビングや寝室などに置いておけるように

おしゃれなカバーをかけることに♬

↓↓↓ これがランタンカバーです

作り方は簡単!

水でうすめた水性ボンドに、紙ひもを浸して、

土台の円錐に巻き付けていくだけ。

まる1日待てば、紙ひもはカチカチに固まるので、

土台をはずして完成です!

みなさん、手に糊をつけながら、紙ひもをヒタヒタ…巻き巻き…

大人の工作ですね(*^^*)

質実美麗⁉

これは、実用的でありながら

さりげなくおしゃれに飾れます(*^-^*)

またアレンジも豊富なんですよ✨✨

・流行りの室内グリーンハンギングのようにつり下げたり

・寝かせて置いたり

・大小数個をまとめて置いたり

・季節のオーナメントを飾ってみたり

・和紙などでさらにカバーしてみたり

ほんとにインテリア性が高いです✨

こんな工作やってみたいという方、

お気軽にお問い合わせくださいね。

個別レッスンも可能です。

ハンドメイドに熱中‼ サロン講座の報告

こんにちは!スタイルアップの馬場真理です。

先日は、大人の夏休みの工作ならぬ

おしゃれなオブジェにもなるランタンカバーを作りました(^^♪

紙ひもで作るランタンのカバー

災害時備えておきたい照明器具は、

懐中電灯だけでなく、

テーブルに置いたり、つるしたりできる

ランタン型がおすすめ♪

仕舞い忘れ防止のために、見えるところに出しておくとよいのですが、

室内のインテリア合わせやすいように

こんなカバーをつくりました。

簡単で実用的

薄めた木工ボンドに浸した紙ひもが、

円錐形の土台に巻き付けていくだけで、

籐を編んだようなオブジェに変身!

飾り方いろいろ

ランタンをカバーする以外に

●和紙や透ける布でくるんで、さらにバージョンアップ

●編んだまま、大小数個まとめておいてみる

●寝かせてみる

●季節のものを飾る土台にする

その他、参加者さんからのアイデア☆彡

●円錐を逆さにして、グリーンを入れて吊るしてみる

これもいいですよね♪

今、グリーンをつるすのが流行ってますし(^^♪

この紙ひもの円錐水濡れには注意ですが、しっかりしていて、丈夫です。

ペットボトルを容れ物にして、生のグリーンを飾ったり、

フェイクグリーンを直接入れてもいいですね✨

また、空中に下げるのもいいですし、

壁に付けるのもいいですよ👌

このハンギング(つるす)、また私も試してみます(*^-^*)

コルク栓はこんな使い方

コルクの栓を2個つないだ“花飾り”は

浮かべてもよいし、お皿に水を張って剣山代わりにもなって、

道端の野花がかわいく飾れます。

ほかに、カード立て箸置きにもなりますよ^_^

8月の講座はおやすみ

楽しく大人の工作をしましたが、

8月の講座はお休みします。

猛暑が続いています、体調を気遣い、ゆっくり夏休みをしてくださいね。

9月の講座の予定

9/17(金)カフェにて、9/21(火)当サロンにて、

テーマ「●エンディングノートの書き方(7) ●思い出のもの・趣味のものの整理整頓!∼思い込みの鎖を外しましょう∼」

を予定しています。

詳しくは ⇒ 「セミナーのご案内」をご覧ください。

※上記の作品作り、当サロン、出張講座にて、ご依頼を受けていますのでお気軽におといあわせください(*^_^*)

「つるす」してすっきり!

こんにちは!スタイルアップの馬場真理です。

山々の新緑やさらっとした空気が

とても気持ちよく感じられるよい季節ですね。

つるして、空間活用

お客様からこんな写真が届きました♡

建具と壁のちょっとした段差に、つっぱり棒を設置。

写真左:食品庫の内側、開封した乾物系の食材をつるしています。

これなら、行方不明にも賞味期限切れにもならないし、消費の意識も高まりますね(*^-^*)

細い棒用のクリップなので、見た目もスマート

写真右:ウォークインクローゼット内の引き戸建具と枕棚の間

お気に入りのネックレスを掛けて収納。

細い棒用のクリップ型のフックを使用。

お気に入りのものをいつも愛でられ、

数も厳選できて、コーディネートがスピードアップ⤴

機能的な空間活用ですね(^_-)-☆

昭和の台所には、シンクの上にアルミパイプの水切り棚があって、

このフックが使われていました。ロングセラーのフックですね♪

いろいろなところで

両サイド上下など、

つっぱれるところがあれば、

つっぱり棒が活躍しますよ♪

写真左:冷蔵庫の扉、収納量を増やしたいときや、行方不明になりやすいものや、仲間がいないものなども目立たせるにはよいかも。長さ10cmくらいの短いつっぱり棒もありますよ♪

写真右:食器棚の中、やむなくお皿などを立てて置くときの転倒防止になります(お皿は水平に置きたい派ですが…。お盆やトレーなどを立て置き収納にはGoodだと思います。

すっきり見せるなら…

掛けたり、つるしたりする収納は、

仕舞いこみ忘れを防ぐ、とても便利な収納です。

ただ、場所やつるし方を工夫しないと乱雑な感じに(-_-;)

紹介した写真も

食品庫や冷蔵庫、食器棚の扉を閉めればわからなくなるし、

ウォークインクローゼットも家族しか入らないので、

あまり気にしなくてもよいのですが、

お客様がいらっしゃるリビングルームなどは

見え方を気にしてみてください(^-^)

見せながらの収納(掛ける収納)はお店のディスプレイをまねてみたり、

細々したものなら、おしゃれなバッグまとめてつるすのもいいですよ。

最近よく見るグリーンのハンギングも、癒されますね。

自分もすっきりお客様にもすっきりな印象を持ってもらうなら、

つるす数は少なめから始めてみるとよいですよ♪

写真を撮ったりしながら客観的に見てみるとよいですよ(*^-^*)

つるす可能性、いろいろ試してみてくださいね。

季節の楽しみ

こんにちは!スタイルアップの馬場です。

朝晩は少し冷えますが、日中は気温上昇、春本番近し!

薄桜色の山桜が点在する春の里山

近くの里山には

鹿子模様のように、薄い桜色が点在する山桜が見えます。

桜といえば、昔は山桜を指していたそうです。

この山桜を桜狩りしながら、

山から下りてくる田の神にお祈りしたそうです。

自然の移り変わりを楽しめる季節になってきましたね(^-^)

おうちのインテリアも季節を楽しみましょう

2月に飾った雛飾りをたっぷり楽しみ、

季節のインテリアを変えてみました。

新調したものはなく、

どれもストーリーのあるものばかりです(*^-^*)

その時の感じで、毎年レイアウトが自然と変わり、

いつも新鮮さを感じています(^-^)

そして、出す度に色々なことを思い出します♡

いつでも愛でられるように

伝統的なものお人形などは、

和室などの床の間に飾られがちですが、

いつでも見られるように

リビングや玄関などに

さりげなく置くのもよいですよ。

インテリアのテイスト

さほど気にしなくても

違和感なく空間コーディネートができます♪

お別れがしやすい

大切な思い出があるものこそ、

日常に登場させておく

いざという時に

手放しやすくなります。

引っ越しする時や自分で出し入れするのが難しくなってきた時など。

ものとの関わりを感じながら、

季節の移り変わり楽しみたいものです。