こんな方法もあります(年賀状整理)

こんにちは!スタイルアップの馬場です。

今月の講座のテーマだった「年賀状整理のマイルール作り」、

サロン、カフェでの講座が終了しましたので、

見本として使っていた年賀状を私もファイルに整理しました(*^-^*)

「保管期間はどれくらい?」も、「写真付きのものはどうする?」も、

ちょっとの言葉添えで

「それもそうですね~」とすんなり決着。

本当は、みなさん、もう手放してもよいと思っていて、

踏ん切りをつける言葉があれば、今より身軽になれるような気がしました(*^-^*)

おつきあいファイル

数年前に、試しでつくってみたおつきあいファイル

これも、ひとつの保管方法になりそうです♪

メリット

●あいうえお順なので、探しやすい
●1人1ポケットに収納で、5~6枚入るので、数量限定で保管できる(増えすぎ防止)

●贈り物の記録やお祝い、供養のことなど、おつきあい上必要なことも、メモにして差し込んでおける

●A430穴バインダーなので、本棚に立てて収納でき、いつでも確認できる

●仕舞いっぱなしになりにくいので、整理するタイミングが最低年1回はある

おつきあい情報もたくさんあるようなら

専用のノートを作っておけばよいのですが、

ノートをつくったことを忘れるくらい少ないようなら、

年1回は見る、この年賀状ファイルでもよいかも♪

どんな整理もマイルールがあれば楽

年賀状の保管は、圧倒的に、「束ねて引き出し」というスタイルが多いようでしたが、

増えすぎ防止のために、

年数制限や、スペースの制限などするだけで、

維持管理できますね。

ご自分のやり方ができれば、整理整頓が楽になるし、

そこからの変更も楽ですよ(^_-)-☆

参加者様とのお話の中で、

「1年置いておけば、それ以前のは処分してもよいのかもしれませんね。パソコンでも管理しているし」

ということが出たので、

ものの持ち方の整理、気持ちの整理がバージョンアップしたかも°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

来月の講座テーマは「冷蔵庫」

来月は、

●エンディングノートの書き方(2回目)

●冷蔵庫の整理

です。

年間通してのご参加がオススメですが、

途中からでも大丈夫ですよ。

3月19日(金)は、カフェにて。17日(水)は、当方のサロンにて開催いたします。

お気軽にお問い合わせください(*^^*)

身のまわりを整えていく世代にむけて

こんにちは!スタイルアップの馬場です(*^-^*)

2月の講座、第1段、当方のサロンで開催しました。

日差しが心地よく、

暖房無し、換気のための窓の開口も、サーキュレーターON!も

大丈夫な気温でした。

三寒四温で、だんだん近づいてますね、春🌸

テーマは2本立て

●エンディングノートの書き方 

●年賀状整理のマイルール作りの2本立て

エンディングノートには関心を持っていたという50代の参加者様。

ちょうどよい世代だと思います(^-^)

子育てが一段落し、親の介護に突入の前

少し自分自身に目を向けられる頃ではないでしょうか(*^^*)

もうひとつ、ものの整理で、年賀状の整理について、自分ができるルールを作りました。

また、バインダーを使った整理収納保管の提案にも関心を持ってくださいました📒

いっしょにやりましょう!

エンディングノートは持っているんだけど、書いたことないです…

というのをよく聞きます。

本の付録だったりとか、どこかのセミナーのお土産とか(^^;)

ノートを持っても、なかなか自分だけではすすめられないかもしれませんね。

少し時間を取って、いっしょにやることで、

ほんとに、モヤモヤが晴れていきますよ(*^-^*)

1年かけて、整えていきませんか

上記のテーマ、エンディングノートも

ものの整理(今回は年賀状)も

1年をかけて、じっくり進めていこうと思っています。

月1回のご参加で、

身のまわりのもの・ことが整理されて

ご自分の基準や土台となる考えがまとまっていくと思います。

基準や土台などベースができると、とても気持ちが楽になりますよ。

今週金曜日、カフェにて、同じ内容で開催いたします。

お気軽にお問い合わせくださいませ(^_-)-☆

未来の看板犬まるちゃん、初の来客でしたが、静かに待機♪
またみなさんをお迎えしたいと思います🐶

2月の講座のご案内

こんにちは!スタイルアップの馬場です。

日中は過ごしやすくなってきましたね。

近所の耕した田には、いろいろな鳥がやってきて、土をつついているのが見られました。

だんだんと色々なものが活動し始めていますね(^-^)

身のまわりを整理整頓していきませんか?

今月の講座は、カフェ、当方のサロン、オンラインで開催予定です。

テーマは、●エンディングノートの書き方 ●年賀状整理のマイルール作りの2本立て。

どちらのテーマも年間を通して、じっくり取り組んでいきたいと思っています。

お気軽にお問い合わせくださいませ(*^-^*)

詳しくは下記のリンクをご覧ください。

インテリアグッズ作り

こんにちは!スタイルアップの馬場です。

昨日は「冬至」でしたね。

ローカルニュースで、ゆず湯に浸かるカピパラの映像がとても可愛かったです。

気持ちよさそうで、ほっこりしました♡

皆さんは、歳時記にまつわる行事、何かされましたか?

スタイルアップのリビングサロンにて

先日、今年最後のカフェ講座がありましたが、

都合で、当スタイルアップリビングサロンにて開催しました。

薄めたボンド液に浸した紙ひもを、三角錐の土台に巻き付ける作業

今年最後の講座のテーマは「冬のインテリアグッズ作り」で、

2種類の雑貨を作りました。

ひとつは、ツリーをモチーフに紙ひもをぐるぐる巻いて作る三角コーン。

もう一つは、北欧発祥の「ヒンメリ」という四角錐型のモビール雑貨で、紙ストローで作りました。

紙ストローで作った北欧雑貨の「ヒンメル」

茶色の紙ひもを使った方は、

籠などに使われる植物の“蔓(つる)”を見立て

より自然な感じに仕上げたいとのことで、

薄いグリーンで着色した松ぼっくりのオーナメントを巻き付けるそうです。

↓↓↓これの紙ひもが茶色バージョンです。

デコレーションの一例
デコレーション中

事前に私が作っておいた三角コーンに、デコレーションが完成!

キラキラをたくさんつけたり、シンプルにしたり、

フエルトの玉でふんわりした感じにしたり(*^^*)

すてきなオブジェが完成しました☆

作っている時、みなさん、すごく集中していました(^^♪

お好みのデコレーションのクリスマスのオブジェ!

たまには大人の手遊び

暮れも近づき、だんだんあわただしくなる中、

少し息抜きもかねて、

子供のように工作するのは、頭も活性化されて、リフレッシュになりました(*^^*)

アレンジ自在だから、お正月にも活躍

この紙ひもの三角コーンは

作りがシンプルで丈夫なので

クリスマスの後にやってくるお正月にも活用できますよ♪

市販の「ミニ注連縄」や

竹梅南天万両の小枝をあしらうだけで

お正月飾りになりますよ(*^^*)

また、「ヒンメル」の形も、和洋問わず使えるデザイン。

ストローの長さを変えて大きくしたり、

四角錐の中に、松ぼっくりを入れたり、

吊るすだけでなく、置いてみるのもいいですよ。

「飾る」は空間作りの第一歩

せっかく、すてきなオブジェができても

置く場所にたくさんのものがあふれていたら

オブジェが引き立ちませんよね。

飾りたい場所がどうなっていると、オブジェが素敵に見えるのかを考えると

ものの持ち方が変わってくるかもしれませんよ(*^^*)

来年もカフェ講座開催します

引き続き2021年も、カフェでの講座を開催予定です。

まだまだコロナ渦にありますので、変更やお願いなどあるかと思いますが、

感染に気をつけながら、柔軟に取り組んでいきたいと思います。

「かたづけ」を軸として、暮らしを整えるきっかけやヒントを提案し、

皆さん自身が暮らしやすくなっていけるよう

お手伝いしていきたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

ちなみに2021年1月は…

1回の講座に2つのテーマで開催。

ひとつは1年を通して書き込んでいく「エンディングノート」の作成。

もうひとつは、様々なものの整理整頓について、考えていきましょう。

心や体のメンテナンスがテーマのときもあります。

随時お知らせしていきますね(*^-^*)

来月はインテリア雑貨を手作りします♪

こんにちは!スタイルアップの馬場です。

今月のカフェ講座は、

お悩み解決・個別相談でした。

ちょうどよい具合で

距離を保ち、ゆったりとご参加いただけました。

以前ご利用いただいた方がリフォームを考え中とのこと。

在宅ワークが時々あるのだけど、適当な場所がない・・・

また、そろそろ身のまわりのものかたづけていきたい・・・

など、ウィズコロナならではの、

またシニア世代ならではのお悩み。

参考雑誌などを見ながら

まずお悩みを洗い出ししていきました。

リフォームにすぐ取り掛からないにしても、

これからの暮らしをどうしていきたいかを

しっかり思い描いて、進んでいってほしいですね(*^-^*)

 

本来は、対面で、

お顔を見ながら、お話をしていきたいのですが、

リモート(ビデオ電話など)でも相談を受けていますので、

お気軽にお問い合わせくださいね(*^-^*)

 

さて次回(来月)は、

秋を感じさせるインテリアグッズ手作りします♪

コルク栓や木片、実のものなどを使って

小瓶の中に“秋らしさ”を表現。

色や素材の使い方で

あなたオリジナルの小瓶を作ってみませんか?

り方インテリアの工夫

かたづけのポイントもお伝えします(^-^)

まだまだ暑いとは思いますが、

秋色インテリアで

少しづつお部屋を秋仕様に変えていくと楽しいですよ🍁

こちらも

お気軽にお問い合わせくださいませ。