玄関はおうちの顔!

蝋梅

こんにちは!スタイルアップの馬場です。

暦の上でも、「春」ですね。

固くつぼんでいた、小梅の花が開き始めていました。

寒さの中で開くお花には元気付けられますね(*^^*)

置きたいものや数を決める

さて、先日おじゃましたお客様宅の玄関。

以前のかたづけサポートの時から、ものの増加がなく、“きれい”を維持!

なんともなく置いたりちょっとと思って置いたりの状態だったのが

置くものを決めてから、

それを維持されてきたようです(*^^*)

ものを飾るのが好きなお客様。

あれこれ置きたいのはわかるのですが、

お話の中で、置くものを決めて

それ以外は仕舞っておき、交代させて置き換える方法をおすすめしました。

以前もお花を飾られていましたが、ものに埋もれた感じでしたが、

本日はとても素敵でした°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

一度ゼロにしてみる

ついつい飾りすぎるという方は

一度、すべてのものを取り除いて、何もない状態にして

その空間を眺めてみてください。

「ものがない状態」を感じてみてください。

最初はこうだったはず(*^^*)

そして置きたいもの、飾りたいものを

ひとつずつ置いていってみるとよいですよ。

ひとつずつ足していきながら、空間全体を見てみてください。

ひとつひとつのものの存在感が出ていますか?

お金での価値ではなく、それを大切にしているかどうかが見えると思いますよ。

玄関はおうちの顔

よそのおうちを訪ねたとき、

どんなお宅だろう♡とインターホンを鳴らし、

ドアを開けて中の空間が目に入ってきたときの印象は

その後の想像を左右するのではないでしょうか。

住まう人の気持ちよさが第一

さまざまな家庭環境・社会環境の変化で

おうちの中が散らかることは多々あると思います。

在宅ワークで日中の家族在宅率の増加や、家族の急な介護や入院、ペットなど新しい家族の同居など、いろいろなことで一時的にかたづいていない状況が生まれるかと思います。

せめて、どこか1か所、

かたづいているところがあるだけでも

気持ちが落ち着くと思います。

まずおうちの人が気持ちいいのが大切です。

玄関すっきり!で気持ちも整う

玄関がすっきりしていると

気持ちを整えて、おうちを出ることができるし、

帰ってきたとき、ほっと落ち着けますよね。

ぜひ、すっきりさせておきたいですね、玄関(*^^*)

スタイルアップの「おかたづけサポート」サービスには

おかたづけ体験」があります。

どんなふうにかたづけを進めていくのか体験できますので、

玄関はお試しにおススメの場所です。

詳しくは ↓↓↓ 

新しい家族もご安全に

未来の看板犬“まる”

こんにちは!スタイルアップの馬場です。

先日、新しい家族を迎えました!

成犬のワンちゃん、名前は「まる」です。

要!環境整備

室内飼いなので、おうちの環境整備が必要になります。

その中のひとつ、床への施行。

床がフローリングのおうちも多いかと思いますが、

何もしていないと

ワンちゃんが「滑る」恐れがあります。

骨折や脱臼などの事故の約7割が室内で発生しているとのこと。

ワンちゃんの歩行ルートや、上がり降り時に足に力がかかる場所では、

滑らない対策が必要になってきます。

↑↑↑ タイルカーペット(45cm角)をならべたもの。

汚れても一部を取り替えられるのがよいですね。

また冬場のひんやり対策には、人にも優しいです(*^-^*)

ひとつ気をつけたいのは

布製のものは、ほこりや匂いを吸着しやすいので、

掃除機でしっかりお掃除することをおススメします。

他にコーティング剤の施行や、防水兼滑り止めのマットなどあるので、

それぞれのメリットデメリットとおうちの事情を合わせて

ぜひ、何かしらの対策を講じてみてください(*^^*)

みんなが安心・安全に

人もペットも、

それぞれが安心・安全に過ごせるよう必要な施行を!

うちの歴代のワンちゃんのように

できれば、看板犬になれるとよいのですが(*^-^*)

6時間大そうじプログラム好評

こんにちは!スタイルアップの馬場です。

年末年始は寒波がやってくるとのことですが、

今週末は穏やかそう♡これから大そうじの方にはよいですね♪

そうじのプログラムがベースに

数年前に、自主講座で披露した

6時間(3時間×2日)の大そうじのプログラムを

現在も続けているというお客様。

12月中旬にお会いした時も

あのプログラムがあるので心強いです」とのこと。

ひとつベースとなるプログラムがあると

行動もしやすくなります(*^^*)

待ち時間の活用

大きな汚れは、あえて待ち時間を作って

その間に、ほかのところを済ませることで、

タイムロスを少なくしています。

アレンジ自在、臨機応変に

その時々で、

掃除箇所を変更したり、省略したり、

がんばりすぎないことが大切です♪

手持ちの洗剤でOK!

当時は、ナチュラル洗剤で提案しましたが、

今お持ちのものでいけます。

○○用洗剤となっているものが多いと思います。

その場所の汚れに合わせて、

酸性、中性、アルカリ性になっているので、

おおむね汚れは落ちると思います。

頑固な汚れは、

やはり「時間」の力で(^_-)-☆

ものの整理も

そうじに重きを置きがちな時期ですが、

合わせて「ものの整理」もおススメします(*^^*)

かたづけですね。

ものが整理されているほうが

おそうじが時短になりますよ♪

体も頭も使って、

すっきりした気持ちで新年を迎えたいですね(*^-^*)

そうじは上から

こんにちは!スタイルアップの馬場です。

12月13日は「正月事始め」といって、

新年を迎える準備を始める日で

かまどやいろりの「すすはらい」をしていたそうです。

そろそろ大掃除を始める方、

上の方から取り掛かるとよいですよ。

建具の枠の上、ドアの上、エアコンの上、ペンダントライト(つり下げ型の照明器具)の傘、天井からのファンなど。

忘れがちだったり、後から気づいたりするようなところ。

何度も脚立を出すのは面倒なので、

まとめて、上の方、高いところのそうじをしてしまいましょう。

乾燥している日は、ほこりがよく飛ぶので、

軍手モップなどで、そーーーっとキャッチ。

ウエスの使用で使い捨てもよいです。

マスクは必着で!

カレンダーに「ふせん」!

こんにちは!スタイルアップの馬場です。

日中はおだやかなお天気がつづいていますね。

こんな日はお掃除日和です!

ですが、

あらかじめの計画で、ムリ・ムラを防げますよ(*^-^*)

「ふせん」を使えば、色々なことがよく見えます♪

例えば…

・・・ふせんの色で分ける

場所・・・書き込む

それをカレンダーに貼るだけで、誰がどこをお掃除するのか一目瞭然!

♪計画の変更もしやすい♪

予定が入っても、ふせんを貼りなおせばよいのです。

パズルを組み立てるように、

気軽にふせんを動かしてみるとよいですよ(*^-^*)

♪完了すれば、「ふせん」に✓をいれる♪

ふせんに☑をいれると、進捗状況もわかるので、

その後のプラン修正もしやいです。

終わればふせんをはずして、

最後はカレンダーにふせんが無いのもよいかもしれませんね。

そして、ぜひ取り入れてほしい項目として

★持ち物の見直し(かたづけ・整理整頓)★

お掃除のときに、手にする、あるいは目にする様々なもの

できれば、このお掃除のタイミングで、

見直しておけば、

お掃除がしやすいし、

今後のお掃除も楽になりますよ(*^-^*)

かたづけは、「ふせん」の色を変えて

「○○の見直し」や「□□の整理整頓」

というように表示してみるとよいですよ♪

お天気によっても、お掃除の場所が変わるかもしれませんね。

気軽に、ふせんを貼ったり、はがしたりして

お掃除やかたづけを進めてください。

時間は疲れが出ない1~2時間で(^_-)-☆