体形の変化にご用心

椿と蝋梅

こんにちは!スタイルアップの馬場真理です。

「立春」を迎えた途端、雪花が舞う寒い週末となりましたね。

そんな中、今年こそは!とかたづけをがんばっていらっしゃる方の様子を報告します。

まだまだゴールは遠いですが、着実に進んでいます(*^^*)

思い込みを実着でふきとばす

気づけば何年も見直していなかったり、

忙しさにかまけて、カゴに入れたままだったり(^^;)

しかし、なんとか、持っている衣類をおおむねチェックできました。

その服にまつわるエピソードを聞かせていただきながら、

迷ったものは、実着してもらいました(*^^*)

すると、

・履けるつもりでいた値札付きのパンツ数本が、合わなくなっていたり

・しばらく目にしていなかったコートは、腕がきつくなっていたり

・今着られるフリースが出てきたと思ったら、前が合わない

など(^_^;)

実際に着てみることで、あっさりお別れができました

なんと、自治体のごみの袋・大が、2袋‼

ちょい入れしていたカゴが5個空きました(*^^*)

体形の変化にご用心

このお客様は、私と同じ、アラフィフさん。

この年代って、体形が変化してくるお年頃(^^;)

すんなり腕や足が通っていた服が、なんだか窮屈に・・・

もちろん、体形を維持されている方もたくさんいらっしゃいますが、

服で隠れているところ(二の腕や背中、腰回り、下腹など)にお肉がつきやすくなって、しかも取れにくくなっているんです💦

数年、見直ししていなかったことで、着られない服が蓄積されていっていました😢

好みも変化

昔は好きだったデザインや柄も、

「今、それを着る?」と自問して、すんなり「Yes!」が出なければ、さよならの対象に。

トレンドに敏感でなくてもよいけれど、違和感を感じるようなら、着る機会はないかもしれません。

できたこと

今回の整理で、こんなことができました。

  • 衣類の仕分け
  • クローゼットと引き出しタンスに収まるように数量管理していくこと
  • パンツはご希望のつるす収納
  • 引き出しにラベルをつけて、仮の位置決め
  • 引き出しの中の細かなものを袋などでまとめる
  • 判断がつかなかったものは、そのシーズンに試して判断することにした
  • 引き出しタンスに前に空間ができて、引き出しを開けることができるようになった

まだ何回かのサポートが必要ですが、お客様の整理整頓の土台ができました👏

もったいない

たくさんの手放すものが出てきたけど、まだ何かに使えるのでは?との思いもありました。

もし、すぐにできることなら、

綿製品の衣類(Tシャツなど)なら、手のひらくらいの大きさに切って、ウエスにするとよいですよ。

キッチンや洗面所など、油汚れがあるところ水回りで、さっと汚れを拭き取っておくと、後が楽✨

空間が広がりが見えてくると

もので床が見えない状態から、床が見えてきたり、

テーブルやカウンターなどの平面からものがなくなると、

すっきり感達成感満足感自己肯定感が高まっていきます(*^-^*)

平面が見えてくるだけで、プラスの感情が沸いてきますよ♪

なので、かたづけで出た 手放すものは、ゴミの日までそのまま置いておかず、すぐに別の場所へ移動

また、使っていた収納用品が要らなくなった時も、すぐに別の場所へ移動したほうがよいですよ。

部屋の広さを感じ始めると、やる気も高まります\(^o^)/

対面でのレッスンでも、講座でのマンツーマンセミナーでも、

いっしょにかたづけをしていくスタイルです。

春もスタートしました。

私たちも、気持ちよい春をスタートさせませんか?

⇒ セミナーのご案内    ⇒ サービス

お気軽にお問い合わせください

やるきスイッチON!サロン講座の報告

コーヒーの香りがたまらないひととき

こんにちは!スタイルアップの馬場真理です。

このところの小春日和、お掃除に持ってこいです(*^^*)

今年もあと1か月半。

今日の講座が、みなさんのお掃除のサポートになるとよいのですが♡

お掃除の心得

「あ~大掃除💦 たいそうだな~大掃除💦」と思っていた数年前。

色々見聞きしながら、実感するようになったこと。

●まずかたづけ(整理・整頓)

段取り準備が大切

汚れが小さいうちに手を打つ 先手防汚 ついで掃除習慣

これらを意識すれば、その時も楽、その後も楽

そして、「自然に掃除ができた~」ってなるような行動の習慣化を気にしています。

いつも使ってるものをメインに

以前の講座では、ナチュラル洗剤ブームもあって、

クエン酸重曹セスキ過炭酸ナトリウムなどを使ったお掃除をお伝えしたのですが、

今回は、

おうちで使っているいつもの洗剤液を使ってやってみましょうということにしました。

お風呂用とか、リビング用、トイレ用など、

場所別になっている洗剤をいつも使っているなら、

慣れているでしょうし、それでOKです(^^♪

その場所の汚れに合わせた洗剤になっていますので。

なかなか落ちないという時は、

洗剤を塗布した上から、キッチンで使うラップを貼り付けてしばしお待ちください。

汚れが柔らかくなったら落ちやすくなりますよ。

その間に他のところをやると、時間も有効に使えます♪

お掃除をしなかった時間と汚れの頑固度は比例していますね(~_~;)

汚れのメカニズム

ひとつ知っておくとよいのが、汚れと洗剤の相性

酸性の汚れ(油汚れ、皮脂汚れ、タンパク質汚れ)には、アルカリ性の洗剤

アルカリ性の汚れ(水垢、石鹸カス、尿石)には、酸性の洗剤

使うと効果的に落とせます。

なので、いつもの洗剤が、何性なのか見てみると、なるほどと思うのでは(*^-^*)

お掃除カレンダー

これからという方、

お掃除する場所を記入するカレンダーを用意してみるとよいですよ。

全部やらなくちゃと思わずに、

やる場所を付せんに書き出して、カレンダーに貼ってみる。

仕事もあるし、家事もしなくちゃ、の中で、

カレンダーをみていると、少し客観的に、お掃除の配分ができます。

だいたいでいいので時間を予測し、または時間を限定してすることで

気持ちにもメリハリがつき、他の行動に食い込みにくいと思います。

無理そうなら、今回は止めて、できそうな時期にずらしたり、家族で分担したり。

また、用事が入ってできなかったら、付せんをはがして、他の日に変更。

というように、計画はするけど、無理せず柔軟に

刺激しあって

月に1回の講座ですが、

少しずつ、身のまわりやおうちの中を整えていくきっかけにしてもらえればと思っています。

この時間が

やろうと思っているけど、なかなかやれていなかったことを動かすスイッチ

なってくれれば幸いです(*^-^*)

さっそく、付せんに記入し、カレンダーに貼り付けたり、

家に無い道具類をお店で見てきますとのこと。

何かやろうとしているときの皆さんの表情は輝いていて、エネルギーがみえるよう🔥

それが、私の活力になっていています(*^^*) ありがたいです💖

また次に会う時に、お掃除の様子が聞けるのが楽しみ~。

12月は講座はお休み

来月は、講座はお休みです。

これまでの様々はテーマを振り返って、

やれていないこと、やりなおしたいことなどを

整えなおす時間にしてみてくださいね。

講座ってどんなテーマをやってきたの?とか、聞きたいことがあれば

お気軽にお問い合わせください(^-^)

初のダイニングテーブル下のラグ設置。今年は寒いらしいです。ふわふわはみんな好き💖

お化粧品の整理・リップ編

こんにちは!スタイルアップの馬場真理です。

前回のアイカラーに続いて、口紅の整理を手伝っていただきました。

プロの力を借りる

何回かお化粧品の整理をしてきて、

自分の中でも「見切りをつける」という気持ちは固まってきていましたが…

迷いなく見切るために

プロの後押しをいただきました(*^^*)

思いのほか年月は経っています

思い出のものや、限定のもの、すてきな容器などに魅かれて購入してきた

お化粧の最後の決め手の口紅

購入時期がわかるものも、そうでないものでも、

色調などから、いつごろのものか、だいたいわかり、

そんなに経ってたの⁉と驚くばかり(^^;)

お肌に影響も

直接肌につけるものなので、品質が気になりますよね。

古くなったものは、シミやかぶれの原因にも…

開封したら、どんどん劣化していっているようです。

匂いがしたり、汗をかいているようなら、即アウト✖

なぜ、整理がむずかしいの?

お化粧品は、ファッションの一部で、身にまとうもの。

洋服がなかなか整理できないのと同じで、お化粧品も整理しにくいものなのかもしれません。

洋服やお化粧品は、自分を表現する手段で、相手へのイメージやメッセージにもなっています。

また、なりたい自分に近づくためのアイテムでもあると思います。

なので、単なるものではなく、

大げさかもしれませんが、自分の一部かもしれません。

そんな洋服やお化粧品だから、あっさり見切るのは、難儀なことかもしれませんね。

自分らしくあるために

時代が変わり、社会や生活の環境が変われば、自分自身も変わる可能性があります。

自分のスタイルも、今を心地よく自分らしくいられるように、

調整可能な柔軟性が必要なのかもしれません。

そんなときお化粧品も含めたファッションのアドバイザーがいると

心強いですね。

ものを通しての会話が後押しになる

特に、お化粧品のようなトレンド感のある“”の整理は、

よくわからなくて、モヤモヤしたまま、引き出しの中へ戻るパターンが多いのでは。

やはりその道のプロの方から、

ものとしての品質のことやおしゃれやファッションのことを聞き、

お化粧品との出会いや自分の思い出などを聞いてもらったりすることで、

お別れしなきゃと自認している自分が、行動を起こせるのではないかと思います。

お化粧品を通しての会話が大事です。

今からが楽しみ

整理ができたことで、引き出しの中もスッキリ!

新しいもの、今の自分に必要なものが入ってきやすくなります。

秋はおしゃれを楽しめる季節。

素敵な色との出会いがあるかもしれませんよ♡

再利用

偶然ですが、こんな再利用ができました。

廃棄する容器を水性ボンド入れにしてみました(*^^*)

リキッドタイプの口紅は、キャップの内側にチップがついているので、

細かなところの糊付け作業がうまくいきそう✨

見た目もおしゃれ

偶然ですが、ちょっとうれしいです(*^_^*)

小さなところからのかたづけ

時候のよい秋は、かたづけするにもよい季節。

今回は化粧品を整理しよう!というように

アイテムを決めて、整理していくだけでもスッキリしますよ。

大きく進めず、小さくスタートして、

スッキリ感をどんどん溜めていってくださいね(*^-^*)

あなたのペースで

こんにちは!スタイルアップの馬場真理です。

お盆が明けてからは、猛暑日まで、一気に急上昇💦

体調管理も一苦労(-_-;) 休養を取りながら、無理せず残暑を乗り切りましょう(^-^)

ドアを開ける

かたづけでお悩みの方は、みなさん、本当にがんばっていらっしゃいます。

かたづけ本をまねしたり、テレビの特集を見て刺激を受けたり…

でも、なんか、すっきりしない…いつまで経っても、さっぱりしない…

おそらく、部分的なところだけを見て、全体的に空間を捉えていないからかもしれません。

そしてお話を聞くと、

これまでの経緯や、うまくいかずモヤモヤしたり、家族ともギクシャクしたり…

湧き出してくるように、次々とお話が出てきます。

特に昨年からのコロナ渦、リモートワークや休校などで、家庭内の昼間の人口密度増えたことによる家庭内不和は深刻な問題になりました。

でも、思い切って出した1通のメールや、1本の電話が

見えていなかったドアの取っ手をカチャッと回したと思ってください。

自分では解決することができなかった空間をなんとかするためのドアです。

ともに進んでいく伴走者として

ドアを開けると

私がいます(笑)

そう、私がいます。

お客様のなりたい暮らしに向けて、

ともに歩んでいきたいと思う私がいます。

進むスピードは人それぞれ

かたづけを進めていくスピードは、人それぞれです。

娘さんが里帰り出産で、2か月後には一部屋開けなないといけないから、急いで片付けないといけないとか。

フルタイム勤務で、普段の休みも、そんなに時間は取れないので、まとまった休みで思い切ったリセット&その後は月1回の訪問メンテナンスをしたいとか。

そろそろ終活、でも体力に自信がなくなってきたから、月2回ペースの訪問で、少しずつかたづけていきたいとか。

状況や環境は、それぞれ違うので、

その方のペースを見計らいながら、かたづけの計画を立てていきます。

引き出し1段から

ぐるっと家の中を見渡すと、

あれこれも、あそこもここもやらなくちゃと思って、

気持ちだけ焦って、何もできないことがあるかもしれません。

まずは小さいところから、進めてみてください。

もので詰まっていたリビングの引き出しも、空間が見えてきたら、

気持ちが上がってきますよ(^-^)

鳥の目と虫の目

とはいえ、

木を見て森を見ず」にならないように、

部分的な収納と全体的な空間をトータルでみて、

空間や暮らしを整えていくのは、

やはり専門家のほうがよいかもしれません。

そして、なりたい暮らしに向かっていきながら、

自分でメンテナンスししていけるよう、サポートしていきます(*^-^*)

9月からは「秋のおかたづけキャンペーン」が始まります。

サービス価格になりますので、ぜひこの機会にご利用ください。

詳細は後日お知らせします。

今年のお盆は…

こんにちは!スタイルアップの馬場真理です。

今年のお盆は、いつもと違いますね・・・

コロナの猛威でなかなか帰省もしづらいし、また長雨による被害も出ています。穏やかに先祖の供養とはいかないかもしれませんが、どうぞ気をつけてお過ごしください。

写真を整理

なかなか出かけられない、時間に余裕があるようなら、

お盆休みに、写真を整理してみてもよいかも(*^^*)

プリントはしたけど、写真店の袋に入れたままのものはありませんか?

簡単にまとめられるアルバムおススメなのは、

実は昔からあるものなのですが・・・

紙製で、大きさはほぼA4サイズで、

1ページに3つポケットがついている冊子(上右の写真)で、これが5冊セットで箱に入っているもの。

まずは仕分け

・お出かけなどのイベントで分けたり

・人で分けたり

・お気に入りや大切なもので分けたり

・特にテーマがなければ、月ごとや季節ごとで分けたり

して、仕分けします。

この時、同じようなものがあったり、きちんと映っていないものなどは処分して、いいものを選ぶとよいですね。

後はポケットに差し込むだけ

各ページに、メモが書き込めるので、

タイトルやちょっとした思い出などをメモしておいてもいいですね(^^♪

写真は時間旅行ができる媒体

写真を整理することは、記憶をさかのぼる、ちょっとした時間旅行

当時の出来事や、その時の思いや感情を振り返ることができます。

薄れてきた記憶がだんだんと鮮やかになってくることも。

また時間が経って、許せたり、認められたり、穏やかになる自分に出会えるかもしれませんね。

思い出を共有

遠方の子供さんや親御さんともなかなか会えないないままという方も多いと思います。

私も近県に住む弟家族と2年近く会っていません。

コロナ以降は、携帯電話のビデオ通話などで話をすることも普通になってきましたが、

カメラ越しに面と向かうと、なんか緊張したり、自然な会話ができなかったりということはありませんか。

そんな時、

この写真整理での感想を話してみるのもよいかもしれません。

また、写真自体を見せても盛り上がりそうですね(*^-^*)

整理したことをほめる

親が、溜まっていた写真の整理をしたら、子供さんはそのことをほめてあげてください。

気力体力を消耗しやすいシニアさんにとっては、「かたづけ」「整理整頓」は

けっこう大変なことです。

そんな親御さんには、お孫さんの写真を見せたり、カメラ越しの対面が、元気の素になると思いますよ。

こころの距離が遠くならないよう、

文明の利器を使って、つながりをキープしたいものですね(*^^*)