衣類整理の講座報告

こんにちは!スタイルアップの馬場真理です。

このところ、さわやかな日々に恵まれ、

いろいろと活動しやすい時期ですね(*^^*)

先日開催したカフェと自宅サロンでの講座の報告です。

参加者様は

みなさん、かたづけモードスイッチが入っているようで、

こちらも力が入りました(*^^*)

いい季節

何をするにも

やはり、「寒すぎない、暑すぎない」というのは大事ですね。

快適な気温・湿度は、頭も体も冴えてサクサクはかどります。

ちょうど「もの・ことの整理」にぴったりの季節ですよ(*^^*)

いいタイミング

参加者様は「くらしリセット講座」にタイムリーな世代で

様々なことを経験・体験されて

自分のことを整えていく時期だと実感されていました。

そんなみなさんなので、とても真剣‼

ことを整えるためのエンディングノート

2つのテーマのひとつ、エンディングノートの書き方も、はや3回目。

介護や見取りを経験された方の話も聞けて

参考になりました(*^^*)

エンディングノート

ポジティブにとらえることが大切です。

また、

今を元気に過ごすために

未来のことを書いて、頭を整理するという働きがあります。

モヤモヤを少しでも減らすことで

日々が少し楽になるのではないでしょうか(*^^*)

思いのこもった衣類の残し方

もうひとつのテーマ、衣類の残し方・仕舞い方は、

少し難関なテーマかももしれません。

整理していても、手が止まる…みなさん同じ思いでした。

なぜ、手放せないのか、手放しにくいのか

いっしょに考えました。

また、気持ちを整理してくれそうな本もご紹介しました。

著:地曳いく子「服を買うなら、捨てなさい」「着かた、生きかた」

ゴールデンウイークには

じっくり進めている衣類整理の講座。

仕舞い方」は来月に持ち越しとなりました。

衣類の入れ替えのシーズン

まずは「整理」をしっかりして、

仕舞い方(整頓)に進みたいですね(^_-)-☆

このゴールデンウイーク中に、

みなさん、衣類の整理、がんばります!とのこと。

来月、お話が聞けるのがたのしみです♪

次回は衣類の仕舞い方

次回は、衣類整理の続きで、

衣類の仕舞い方・手放すもの」についてです。

5/18(火)10時~ 自宅サロンにて

5/21(金)10時~ カフェにて 開催予定です。

これまで、ご参加いただいたことが無い方も

お気軽にお問い合わせ、ご参加くださいね(*^-^*)

いっしょに、身のまわりを整えて、

スッキリしていきませんか?

柔軟に変化していきましょう!

こんにちは!スタイルアップの馬場真理です。

先日、私が住む地域の最高気温が夏日(25℃)を超えました!

いつもより気温の上昇スピードが速いような気がします💦

冷たいものがおいしく感じる季節がやってきました(*^-^*)

こうなってくると

冬物・これからのものの整理整頓も必然的になってきますね。

今月のカフェ&サロン講座は

衣類の残し方・仕舞い方」についてですが、

私も衣類の整理整頓を始めました👕

その時、そばに置いてあった「非常持ち出し袋」の置き場所を再検討しました。

みなさん、どんなところに

備蓄品を置いたり、

非常持ち出し袋を設置しているでしょうか。

キッチンやリビングの収納スペースの一角や

玄関ホールや靴箱…

置き場所は

スペースの問題や、隠すか見せてもよいかなど、

最初の仮決めがちょっと悩ましいことも(^^;)

そこでOK?

仮に決めた場所が

そのまま定位置になることもありますが、

見直した方がよいこともあります。

階段の踊り場

置き場所のひとつとして

階段の踊り場を使っている方もいると聞いたので、

わが家でもやってみることにしました。

2階建てのおうちなら

階段は必須の動線になるので

スペースに余裕があるなら

置き場所の候補になりそうです。

非常持ち出し袋をかけて収納

ちょうど、階段の吹き抜けの壁がボルダリング仕様なので、

手足を掛けるホールドが

袋を掛けるフックになりました♪

あまり違和感もないので、これも有り!かなと思います。

分散備蓄

防災への備えについては、

数か所の分散備蓄がよいですよ(*^^*)

お水、食料品、衛生用品、コンロやボンベなど…

けっこうたくさんあります。

詳しくは、またの機会にお伝えしたいと思います(^_-)-☆

置き場所のお試し

非常持ち出し袋の置き場所、

この階段の踊り場が4か所目です。

廊下のベンチ収納 ⇒ ベッドの枕元 ⇒ ウォークインクローゼット ⇒ 踊り場

いろいろ試してみることで

ものの置き場所の変化新鮮に感じたり、

かたづけのきっかけにもなります(*^^*)

置きっぱなし解消にも(^_-)-☆

ぜひ、置き場所を試しながら、

適所をさがしてみてくださいね。

収納も楽しく♪

こんにちは!スタイルアップの馬場真理です。

明日からは新しい月がスタート。

4月と聞くと、気持ちも新しくなる感じがしますね。

節目の新鮮な気持ちを大切にしながら、

日々過ごしていきたいものです(*^^*)

3月のカフェ&サロンセミナーでは

冷蔵庫の整理収納」がテーマでしたが、

先日お客様から、こんな事例写真を見せていただきました♪

ミニマリストさんもびっくり!?

冷蔵庫の中が、めっちゃ、すっきりーーーーー‼

「こんな日もあります」とのことでしたが、

いろいろ、整理整頓をやってみるなかで、

「スッカラカン!」を目指すようになったとのことです。

大人が4人の家族なので、

食材はけっこうあると思いますが、

冷蔵庫の新陳代謝を上手に上げているようです。

これなら食材ロスの心配は無いですね(*^-^*)

お買い物の頻度や食のスタイルなど違うと思いますが

それぞれのスタイル目指すところプラスして、

気持ちのよい冷蔵庫にしてみてくださいね(*^^*)

固定概念にとらわれずに

もう1点、注目すべきは

かわいく並んだ猫耳のジュースカップ(100均)。

中身は、お味噌だそうです!

また、粒の消臭剤を入れて、消臭剤の容器としても使っているそうです。

ジュースカップと聞けば

飲み物を入れるものと思いがちですが、

固定概念にとらわれず

暮らしを楽しんでますね~~~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

こういう柔軟な発想が、日々の何気ない暮らしを明るくしてくれます♪

キーワードは“気持ちいい”

実用的なところでのオススメも100均であります↓↓↓

↑↑↑ こちらは、ふたをしたまま解凍や温めができます。

また、ふたの溝がないので、洗いやすく衛生的に使えますよ。

猫耳カップもタッパーも、透明度が高い!という点では共通。

入っているもの残量パッとわかるというのは、

気持ちがよいものです(*^^*)

あわせてお客様からいただいた冷凍庫の写真も素晴らしい❣

収納されているものが一目瞭然!

立て収納」されて、すっきり‼

冷蔵庫の達人さんですね(^_-)-☆

4月は衣類の整理です。

ちょうど、厚物と薄物が混在する時期です。

整理してから、仕舞うと次に出すときに楽!

4/16(金)10時~カフェにて

4/20(火)10時~当方サロンにて

お気軽にお問い合わせください。

たたむのが苦手

こんにちは!スタイルアップの馬場です。

ムシムシとした日が続いていますね💦

ガラスの器や、水のある風景で、

目からクールダウンするのもいいですよ(^.^)

さて、衣類の収納には

つるしたりたたんだりまるめるようにしたり…

いろいろありますが

全ての人がストレスを感じず、衣類収納をしているわけではなさそうです。。。

心身の疲れをため込んでいるシニアミセスさんのお部屋には

たくさんのカゴがあり、衣類が山盛りに積みあがっていました。

洗濯して乾いたものをさらにこの上に積み

ここから引っ張り出して着るとのことでしたが

積み上がりすぎて、カゴの下の方は、何が入っているかわからない状態(>_<)

 

この悪循環から脱するためにも、

できるだけ、手間をかけずに、整理整頓できるよう提案。

・持っている衣類を見える化するために、ハンガーに掛けられるものは掛ける

・肌着類はたたまず、カゴにポンポン入れる

・洗濯後ハンガーに掛けて干し、乾いたらそのハンガーのままハンガーラックに掛ける(戻す)

ご自分のタイミングで、

衣類を「掛ける」ことをやってもらえるよう

ハンガーラックを組み立てし、適切なハンガーを準備。

また仕分けに使える折りたたみコンテナも貸し出し。

試しに、ハンガーラックに掛けてみると

なんだかブティックのワンコーナーのよう✨✨

好みの色柄、デザインもなんとなくわかりますね♡

 

行方不明だったものや値札がついたままのものなどが出てきたり、

気に入っているものとそうでないものが明白になったり。

ハンガー掛けの見える化で、

おざなりになっていた衣類への気持ちも

少し復活しているようでした(^.^)

 

収納のレイアウトもしながら

お部屋全体のかたづけになるので

しばらくかかりそうですが

お客様のペースで進めていくことになりそうです(*^_^*)

 

家庭環境が変わったり、体調が悪くなったりで

今までできていたことができなくなったりすることがあります。

また、年を取るにつれ、気力も体力も衰えていったりということも。

何かの出来事がきっかけで、歯車がずれて、

「もうどうでもいい」と思うことのないよう

楽にできるスタイルに変えたり、見つけたりしていってほしいと思います。

 

マンツーマンサポートでは

自発的な行動に結びつくよう

かたづけに必要な準備をこちらがした後は

お客様のタイミングでかたづけを進めていただき

見守り適時アドバイスをするという方法もあります。

 

毎日の、また季節の変わり目の衣類整理が

心身の負担にならないよう

いっしょに収納スタイルを考えていきますよ(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

収納は十人十色

こんにちは!スタイルアップの馬場です。

梅雨入りはいつもより早いらしいです。

ジメジメ、ムンムンの季節がやってきますね💦

おうちの中や収納スペース内を、風通しよくしていたいものです🍃

さて、改造中だったウォークインクローゼットですが、

だいたい形になりました。

 

↓↓↓ おうちを建てた時からの状態。

床に置いたプラスチック製の引き出しケース

重ねて使い、物量に合わせ、増量・減量が自在にできる

フレキシブルなものです✨

何度かの見直しでは、引き出しケースを減らすことをしてきました。

↓↓↓ 今回、思い切って、引き出しケースをすべて撤去してみました。

イメージする収納

洋服屋さんのような

パイプに掛けたり、棚にたたんで置いたり、キャスター付きの箱にストックしたり…を

ひとつの空間に実現した収納。

↑↑↑ 向かい合わせの壁にも棚をつけ、

床にはキャスター付きのボックス収納

こちらは、身支度(メイク等)をするので。

棚には、メイク道具やハンカチなどの小物を分けて、かご収納

また、こちらの北側の壁は、

お化粧をするには最適の向きなんですよ♪

北側から入る光は、日中安定した明るさ・強さなので

メイクがしやすいです(^‐^)

 

配置などは、使用頻度などで

使いやすく変えていく必要がありますが、

おおむね完成です(*^_^*)

 

家族の反応は

「わぁ、お店みたい❣」と上々です♡

引き出しケースの奥の方や下の方にあったものが

棚置きにになったことで、

目につき、

数年ぶりに袖をとおしたものもあります。

また、

「今日はコレを着よう♪」とか言って、

ちょっと楽しそうに服を選んでいるようでした。

 

この収納は、一例です。

空間の条件苦手な収納方法など、みなさんそれぞれ違うので、

ご自分が、気持ちが上がるような収納を見つけていければと思います(*^-^*)

できる・できないを決めてしまわず、

どんな収納にしていきたいのか、どんな憧れがあるのか、

まずはお話をお聞かせください(*^▽^*)

身にまとうは、”福”かもしれませんよ🦉