お化粧品も整理しましょう

こんにちは!スタイルアップの馬場真理です。

少しずつ秋の気配を感じるようになってきました。

空気がさわやかに感じられたり、夜、虫の声が聞こえてきたり、

いちじくが店頭に並んでいたり…

私たちの身のまわりも秋への準備、してきたいものです(*^^*)

カラーパレットの整理

先日、手持ちのお化粧品、アイシャドーなどのカラーパレットの整理をしてもらいました。

化粧水や乳液などの基礎化粧品は、だんだん余って…ということはあまりないと思うのですが、

アイシャドーやチークなどのカラーパレットは、古いものが残っていませんか?

新商品や素敵な色に出会って購入していくうちに、

前のものがいつのまにか出番をなくして、引き出しの奥の方へ…

整理」するという意識も、もしかしたらあまりないかもしれませんね(^^;)

プロの目

私も「整理整頓」をサポートする者ではありますが、

さすがにこの分野は、美容のプロにお願いしました。

今回2回目で、よりスマートになりました✨

1回目(多分1年くらい前)のとき、もしかしたら、差し色で使えるかもと思っていた色は

出番はほとんどなく、引き出しを重くしているだけでした。

また、メイクの流行や、トレンドカラーのニュアンスの違い、私に合う色など、

レクチャーを受けていると、

使えそうだけど使わない色を、自然と手放せました

しかも思い切りよく!これは2回目ということもあるかも。

整理のタイミング

見た目は、劣化していないけれど、

「この色、使える(似合うかどうか)かな…」とか

「年数が経っているような気がする…」とか

「最近あまり使っていないなぁ…」とか思うようなら、

整理のタイミングです。

整理することで変われる

単純に、ものを整理すると、スッキリしますよね。

そのスッキリした顔は、

実は、目がきらきらしていて、顔色もよくなっています

それが、すでに変化しているということ。

そして、気持ちもよくなっていると思います。

そうすると、次への行動へとつながり、意識も変化していきますよ(^^♪

・もっとかたづけをしたり、

・自分に必要なものが選べるようになってきたり、

・セールに惑わされなくなったり、

・先のことを考えるようになったり。

目には見えないけれど「ハッピーな上昇気流」が生まれていると思います♡

もし、すっきりしないなぁ、さえないなぁと思っているなら、

小さなところからでも、かたづけてみてくださいね(*^-^*)

ものを手に取ってみて、「このままでいいの?」と

思えたら、変われるチャンスですよ☆彡

何回も繰り返して

かたづけは、

1回で完璧を目指さず、数回の見直しをするつもりで。

自分に合った整理収納にしていくには、

最初はまねをするところから始まっても、最後は自分仕様を見つけ出していくこと。

かたづけも、十人十色ですよ(*^-^*)

今回、お化粧品の整理をサポートしていただいたのは

レディスかわにしさん(香川県滝宮天満宮前)です。

私の顔パーツの特徴に合わせたメイク方法も、レクチャーしてくれました。

メイクの仕方で、ずいぶん印象が変わりますよ(*^-^*)

サロンセミナーの報告(冷蔵庫)

イースター・アレンジ

こんにちは!スタイルアップの馬場です。

桜の開花宣言があちらこちらで聞かれて、春の陽気が満ちてきましたね🌸

おうちのかたづけもしやすくなってきました。

先日の当方のサロンでの講座の報告です✐

期限を設けて

このセミナーは、1年後を目安に、

おうちの中を整えていくもので

今回は、ピンポイントで「冷蔵庫」の整理をテーマにしました。

テレビや雑誌の特集などに刺激を受けて

よ~し!と奮起したときに

そこだけで終わらせず、

おうち全体を見てみて、

かたづけプランを作ってみるとよいですね。

そして、プランに「いつまでに」という期限をぜひ設けてください(*^^*)

冷蔵庫の整理整頓

冷蔵庫は家電の王様といってもよいくらい、

必需で存在が大きいですよね。

その冷蔵庫を

わかりやすく、出し入れしやすく

を目標に、「整理・整頓」のポイントを

みなさんで共有しました。

事例の画像を見たり、みなさん自身の工夫、

冷蔵庫のカタログなど、色々参考にしてもらいました。

整理⇒整頓

ついつい、仕舞い方など収納テクニックに目がいきがちですが、

まずは、「整理」からですね。

使うvs.使わない 要るvs.要らない

仕分けからスタートです(*^-^*)

調理道具など、使っていないものが

収納スペースのいい場所を占領しているかもしれませんよ。

参加者さんの共通の声は

「タッパーがたくさんあるんです…(^^;)」でした💦

整頓」はいかに出し入れしやすくするかがポイントですが、

近年の100円ショップは、収納用品多種多様

それらを使って、「まとめる」ことをすると

わかりやすく出し入れもしやすくなりますよ。

また、「高さ」に気をつけて

深さ」を攻略すれば、使いやすくなります(^-^)

メインスペースは、実はゆとりを持って開けておくのもポイントです♪

只今、春のおかたづけキャンペーン中!

只今、おかたづけサポートが割引にて提供中です。

上記のような、場所限定のおかたづけなども

整理整頓のスタートアップにぴったりですよ♪

詳しくは⇒こちら

「もの」だけでなく「こと」も整えていく

ものの整理だけでなく、

こと」についても整理していると

気持ちに余裕が出てきます。

セミナーでは

こと整理も「エンディングノート」を使って、

1年かけて整理していっています。

一般社団法人 わライフネットのオリジナルノート

エンディングノート

終わりに視点を置くのではなく、

を、より軽やか生きるために

自分を整理していくためのツールです。

自分や家族の暮らしや人生を俯瞰していくものです。

冷蔵庫の整理に興味がありつつも

「こちらの前から気になっていました。」という参加者さんたち。

気負わず気楽に

このノートを開くことに慣れていっていただければOKです。

このノートは

私が所属する終活支援団体のオリジナルのノートで、

私も編集に携わらせていただきました。

わライフ」という「」には

」「」「笑い」が入っています。

こんな「わ」の人生であってほしいという願いがこめられています(^-^)

ものこと2本立てセミナー

来月は衣類の整理についてです。

お気軽にお問い合わせください(*^-^*)

やりすぎないこと

こんにちは!スタイルアップの馬場です。

今年最後の連休は、どうお過ごしでしたか?

私は

長い時間はできないけど、引き出しの整理をしたい。

というお客様のところへかたづけサポートに行ってきました。

気持ちは十分でも

かたづけを始める前に、こんなことに気をつけてくださいね(^-^)

かたづけする時間をきめましょう

まず、かたづけをスタートする前に

何分、何時間するのか

時間をきめて、スタートしましょう。

引き出しをどのように使うかを決めましょう

次に、動線や使い勝手から、収めるものを明確に決めましょう。

動線上にある引き出しや平らな場所は、

決まりがないと、ものが押し込まれたり、積みあがっていきがちです(^^;)

必要かどうかは、本人しかわからない

そして、今日やるところ(今回は引き出し2か所)のものを

全部出して

1個1個、手に取って、仕分けをしていきます

これがけっこう時間がかかりますが(^^;)

判断ができるのは、ご本人だけです。

ちょっとした「引き出しのかたづけ」だと思っていたけど

あっという間に、2時間が経ちました。

脳はフル回転!

体は疲れていないけど、頭はしっかり働き、疲れたと思います。

もうちょっとやりたい!でストップ

あそこも、ここもやってしまいたい!と思いますが、

やらなければならない仕事や家事などがあると思います。

きりのいいところで切り上げるのがよいですよ(*^^*)

終わってからお客様が「また、かたづけやりたいです!今度はこっちを。」

お客様のかたづけエンジンが回りだしたかな♡

↑ビフォー

↑アフター

↑ゴミ…どっさり…引き出しの中にこんなに入っていたとは…しかも10数年前のものも(^^;)…

かたづけは一度にやりすぎないこと

楽しく続けられる秘訣かもしれませんね(*^-^*)

ひとりではなかなか進まないかたづけも

プロと一緒にやることで、はかどりますよ♪

「おかたづけ体験」

してみてくださいね。

急な来客でも3分で

こんにちは!スタイルアップの馬場です。

今日はたっぷりの雨・・・

昨日はこの雨を待っているかのように

玄関ドアにあまがえるがピタッとくっついていました(^^;)

さて、家人が人生の節目かたづけ(笑)をやっている最中、

突然お客様がやってくることになりました。

カウンターやダイニングテーブルの上には

仕分け中のものがいっぱい^^;;;

でも、このポイント意識すれば、

かたづいているように見えますよ(^_-)-☆

それは

・まとめる

・そろえる

所定の場所へ戻せるものは戻して。

住所不定のものは、

片隅や端っこに、まとめて置きます。

こまかいものなら、空き箱などに入れるとまとまり感がでますよ。

紙類などは、大きさをそろえて重ねます。

並べて置くようなら、手前のラインをそろえて

たくさんあるようなら、

紙袋にまとめて入れて、隅っこに一時置き。

3分で、来客OK!

あくまで、仮のかたづけですけど(^.^)

 

まとめる」と「そろえる」は

本格的なかたづけの時の

配置」でも、美しくみせることができるので

とてもいいポイントなんですよ(*^_^*)

そして、テーブルやカウンターなどの平面

広々としていると

すっきりと見えます(^.^)

また、床に置いているものが少ないほど

散らかっている感も少ないですよ(^^♪

空間がすっきりしていると

小さなものでも存在感が高まりますよ。

ためしてみてくださいね~(^_-)-☆

 

 

 

 

 

 

白黒つけない

こんにちは!スタイルアップの馬場です。

梅雨の晴れ間、さわやかな風がぬけていきます。

こんな日は窓を開けて、屋内に風を通すといいですね(*^-^*)

さて、ステイホーム期間中

かたづけ人口が増加したようですが

すんなり「要る」「要らない」に分けられたでしょうか…(^^;)

かたづけのタイミングとしては

くらしや人生の節目がよいですよ。

●進学・就職する時

●就職・転職・結婚などを機に家を離れる時

●新築や引っ越しなど住空間が変わる時

●退職し新しいスタートを切る時

●介護が必要となった時

など

そして

要る」「要らない」の仕分けは

まるで、白黒決着をつける感覚になりがちですが

そうすんなりとはいかないこともあります。

白黒つけられず、

「どうしよう、どうしよう」と

時間ばかりが経って作業が進まない、なんてことも(>_<)

 

なので、あらかじめ

グレーを準備しているほうが

スムーズ仕分けできると思います。

白黒つけられないグレー

迷っている」「一時保管」などとして

3つめの箱を用意しておくことをオススメします♪

もちろん、後日、グレーのチェックもお忘れなく(*^-^*)

 

ものの見直しはつい後回しになりがちですが

気力・体力があるうちに少しずつ進めてくださいね(^.^)

お部屋が変わっていくことで

気持ちも変わっていきますよ♫