見た目もあたたかに

ごはん土鍋でシチュー

こんにちは!スタイルアップの馬場真理です。

急に寒くなりましたね(>_<)

やはり気温20℃を下回ると肌寒いです。

暖房器具の準備が必要になってきましたが、

お部屋のインテリアもちょっと冬支度して、見た目もあたたかにしてみませんか(^^♪

アクセントカラーを暖色系で

床や天井、壁などは大掛かりなリフォームなどでないと変えられませんが、

家具やカーテン、クッションやラグなどは、イメージチェンジしやすいアイテムです。

気軽に季節感を出しやすいのは、クッションラグなど。

小さい面積のものは、色や素材を変えやすいので、アクセントカラーとして室内のポイントになりますよ。

オレンジや赤、黄色など暖色系の色を使うことで、

視覚から暖かさを感じることができます。

また室内で使われている茶色ベージュグレーをいっしょに添えると

上品で自然な感じのコーディネートができますよ。

素材もあたたかさの要素あり

素材を、ウールフェイクファーもこもこ・ふわふわ素材にすると

さらに暖かさがプラスされますよ。

実際、そのような素材のひざ掛けなど、暖かく感じますよね。

車に乗られる方、準備しておくとよいですよ♡

布団カバーも、ふわふわ素材に変えるだけで、暖かさを保ってくれます。

ほっとさせる色

これからの季節は、

の写真や映像をみるだけでも

なんだかほっとしませんか?

火や炎のオレンジ色は、LEDの照明器具でも有ります。

最近では、オレンジ色の電球色と、白っぽい昼光色から選べたり、

ひとつの器具で、色を切り替えたりできるものがあるので、

お部屋の使い方で色の使い分けができます。

冬本番前のちょっと対策

わが家は、室内で犬を飼っていることもあり、

フローリングの床に、歩くところだけですが、タイルカーペット(45cm角)を敷いています。

ワンちゃんの歩行の滑り止めだけでなく、人の足にも優しいです♡

汚れたり、減たって来たら、そこだけ代えればよいので経済的(*^-^*)

ひんやりする床の体感温度が違いますよ。

体感でいえば、コルク素材も冷たさを和らげてくれます。

高齢者のおうちや脱衣場などによいですよ。

また、今年はダイニングテーブルのいすにカーペット状のマットを敷いてみました。

固めの座面なので、おしりにやさしくなりました(^-^)

来る冬に備えて、

暖房器具のお手入れだけでなく、

ンテリアを少し変えるだけでも、冬支度になりますよ(*^-^*)

柔軟に変化していきましょう!

こんにちは!スタイルアップの馬場真理です。

先日、私が住む地域の最高気温が夏日(25℃)を超えました!

いつもより気温の上昇スピードが速いような気がします💦

冷たいものがおいしく感じる季節がやってきました(*^-^*)

こうなってくると

冬物・これからのものの整理整頓も必然的になってきますね。

今月のカフェ&サロン講座は

衣類の残し方・仕舞い方」についてですが、

私も衣類の整理整頓を始めました👕

その時、そばに置いてあった「非常持ち出し袋」の置き場所を再検討しました。

みなさん、どんなところに

備蓄品を置いたり、

非常持ち出し袋を設置しているでしょうか。

キッチンやリビングの収納スペースの一角や

玄関ホールや靴箱…

置き場所は

スペースの問題や、隠すか見せてもよいかなど、

最初の仮決めがちょっと悩ましいことも(^^;)

そこでOK?

仮に決めた場所が

そのまま定位置になることもありますが、

見直した方がよいこともあります。

階段の踊り場

置き場所のひとつとして

階段の踊り場を使っている方もいると聞いたので、

わが家でもやってみることにしました。

2階建てのおうちなら

階段は必須の動線になるので

スペースに余裕があるなら

置き場所の候補になりそうです。

非常持ち出し袋をかけて収納

ちょうど、階段の吹き抜けの壁がボルダリング仕様なので、

手足を掛けるホールドが

袋を掛けるフックになりました♪

あまり違和感もないので、これも有り!かなと思います。

分散備蓄

防災への備えについては、

数か所の分散備蓄がよいですよ(*^^*)

お水、食料品、衛生用品、コンロやボンベなど…

けっこうたくさんあります。

詳しくは、またの機会にお伝えしたいと思います(^_-)-☆

置き場所のお試し

非常持ち出し袋の置き場所、

この階段の踊り場が4か所目です。

廊下のベンチ収納 ⇒ ベッドの枕元 ⇒ ウォークインクローゼット ⇒ 踊り場

いろいろ試してみることで

ものの置き場所の変化新鮮に感じたり、

かたづけのきっかけにもなります(*^^*)

置きっぱなし解消にも(^_-)-☆

ぜひ、置き場所を試しながら、

適所をさがしてみてくださいね。

季節の楽しみ

こんにちは!スタイルアップの馬場です。

朝晩は少し冷えますが、日中は気温上昇、春本番近し!

薄桜色の山桜が点在する春の里山

近くの里山には

鹿子模様のように、薄い桜色が点在する山桜が見えます。

桜といえば、昔は山桜を指していたそうです。

この山桜を桜狩りしながら、

山から下りてくる田の神にお祈りしたそうです。

自然の移り変わりを楽しめる季節になってきましたね(^-^)

おうちのインテリアも季節を楽しみましょう

2月に飾った雛飾りをたっぷり楽しみ、

季節のインテリアを変えてみました。

新調したものはなく、

どれもストーリーのあるものばかりです(*^-^*)

その時の感じで、毎年レイアウトが自然と変わり、

いつも新鮮さを感じています(^-^)

そして、出す度に色々なことを思い出します♡

いつでも愛でられるように

伝統的なものお人形などは、

和室などの床の間に飾られがちですが、

いつでも見られるように

リビングや玄関などに

さりげなく置くのもよいですよ。

インテリアのテイスト

さほど気にしなくても

違和感なく空間コーディネートができます♪

お別れがしやすい

大切な思い出があるものこそ、

日常に登場させておく

いざという時に

手放しやすくなります。

引っ越しする時や自分で出し入れするのが難しくなってきた時など。

ものとの関わりを感じながら、

季節の移り変わり楽しみたいものです。

空間を楽しもう♪

こんにちは!スタイルアップの馬場です。

只今、リフォーム物件の内装や空間をどうするかを考え中なところですが・・・

シールステッカーで模様替え

壁紙を調べていて、関連して出てきたのが「シールステッカー」。

気軽にイメチェンできそうだし、何よりデザインが豊富°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

お試しで、丸窓の「シールステッカー」で

模様替えをしてみました。

左の写真:和室から個室に変えた直後(壁はクロスをはがして塗装)

右の写真:今回、丸窓のステッカーを3枚貼ったところ

選ぶときのポイント

左は、好きなものをたくさん盛り込んだ空間でしたが、

右は、海中の施設か、潜水艇の中から、海をのぞく感じをイメージ

両方の写真の右の方にある黒縁の額はそのままなので、

この額の“海の中”や“青緑”をテーマにして、ステッカーの選定や配置を決めてみました。

テーマが決まると、ステッカー選びがしやすいですよ。

お試ししやすい場所

狭い空間では、ステッカーのイメージやテーマが効果的に発揮できそうです。

脱衣場やトイレ、壁がくぼんでいるところなど、よいかも♪

丸窓から望む景色は、海シリーズも色々あって、熱帯魚やサメなどが泳いでいたり、

他に惑星が見える宇宙雲の上の空大海原などもあります。

異空間への期待がふくらみ、ちょっとワクワクしますよ。

あと、トリックアートなども。

ウォールステッカー」で検索してみると、

マウスをスクロールして眺めるだけでも楽しくなってきますよ(*^-^*)

ちょっとした注意

ちなみに、塗装の壁には粘着が弱いので、

ちょっと細工が必要ですが、ビニルクロスは大丈夫だと思います。

商品によっても、粘着具合が違うと思うので、

貼ってみて、その都度の対処で(^_-)-☆

インテリアコーディネートとものの整理

ステッカー貼りの流れで、

隣接面のものの配置を変えてみる

とても新鮮な感じ

見慣れた景色も、

たまには、ものの置き場所を変えてみるだけで、リフレッシュ

ものの整理よい機会になりますよ。

ただなんとなく置いているものとかありませんか?

置き方とか、テーマ性を持たせて整理していくと

おしゃれに見えたり、自分らしさも出てきて

空間が面白くなってきますよ。

ものの整理とインテリアコーディネート

合わせて考えていくと、

相乗的に、楽しさがアップしますよ。

ものを整理したい方

インテリアをコーディネートしたい方

いっしょに楽しみながら空間づくりをしていきませんか(*^^*)

新しい家族もご安全に

未来の看板犬“まる”

こんにちは!スタイルアップの馬場です。

先日、新しい家族を迎えました!

成犬のワンちゃん、名前は「まる」です。

要!環境整備

室内飼いなので、おうちの環境整備が必要になります。

その中のひとつ、床への施行。

床がフローリングのおうちも多いかと思いますが、

何もしていないと

ワンちゃんが「滑る」恐れがあります。

骨折や脱臼などの事故の約7割が室内で発生しているとのこと。

ワンちゃんの歩行ルートや、上がり降り時に足に力がかかる場所では、

滑らない対策が必要になってきます。

↑↑↑ タイルカーペット(45cm角)をならべたもの。

汚れても一部を取り替えられるのがよいですね。

また冬場のひんやり対策には、人にも優しいです(*^-^*)

ひとつ気をつけたいのは

布製のものは、ほこりや匂いを吸着しやすいので、

掃除機でしっかりお掃除することをおススメします。

他にコーティング剤の施行や、防水兼滑り止めのマットなどあるので、

それぞれのメリットデメリットとおうちの事情を合わせて

ぜひ、何かしらの対策を講じてみてください(*^^*)

みんなが安心・安全に

人もペットも、

それぞれが安心・安全に過ごせるよう必要な施行を!

うちの歴代のワンちゃんのように

できれば、看板犬になれるとよいのですが(*^-^*)