急な来客でも3分で

こんにちは!スタイルアップの馬場です。

今日はたっぷりの雨・・・

昨日はこの雨を待っているかのように

玄関ドアにあまがえるがピタッとくっついていました(^^;)

さて、家人が人生の節目かたづけ(笑)をやっている最中、

突然お客様がやってくることになりました。

カウンターやダイニングテーブルの上には

仕分け中のものがいっぱい^^;;;

でも、このポイント意識すれば、

かたづいているように見えますよ(^_-)-☆

それは

・まとめる

・そろえる

所定の場所へ戻せるものは戻して。

住所不定のものは、

片隅や端っこに、まとめて置きます。

こまかいものなら、空き箱などに入れるとまとまり感がでますよ。

紙類などは、大きさをそろえて重ねます。

並べて置くようなら、手前のラインをそろえて

たくさんあるようなら、

紙袋にまとめて入れて、隅っこに一時置き。

3分で、来客OK!

あくまで、仮のかたづけですけど(^.^)

 

まとめる」と「そろえる」は

本格的なかたづけの時の

配置」でも、美しくみせることができるので

とてもいいポイントなんですよ(*^_^*)

そして、テーブルやカウンターなどの平面

広々としていると

すっきりと見えます(^.^)

また、床に置いているものが少ないほど

散らかっている感も少ないですよ(^^♪

空間がすっきりしていると

小さなものでも存在感が高まりますよ。

ためしてみてくださいね~(^_-)-☆

 

 

 

 

 

 

収納は十人十色

こんにちは!スタイルアップの馬場です。

梅雨入りはいつもより早いらしいです。

ジメジメ、ムンムンの季節がやってきますね💦

おうちの中や収納スペース内を、風通しよくしていたいものです🍃

さて、改造中だったウォークインクローゼットですが、

だいたい形になりました。

 

↓↓↓ おうちを建てた時からの状態。

床に置いたプラスチック製の引き出しケース

重ねて使い、物量に合わせ、増量・減量が自在にできる

フレキシブルなものです✨

何度かの見直しでは、引き出しケースを減らすことをしてきました。

↓↓↓ 今回、思い切って、引き出しケースをすべて撤去してみました。

イメージする収納

洋服屋さんのような

パイプに掛けたり、棚にたたんで置いたり、キャスター付きの箱にストックしたり…を

ひとつの空間に実現した収納。

↑↑↑ 向かい合わせの壁にも棚をつけ、

床にはキャスター付きのボックス収納

こちらは、身支度(メイク等)をするので。

棚には、メイク道具やハンカチなどの小物を分けて、かご収納

また、こちらの北側の壁は、

お化粧をするには最適の向きなんですよ♪

北側から入る光は、日中安定した明るさ・強さなので

メイクがしやすいです(^‐^)

 

配置などは、使用頻度などで

使いやすく変えていく必要がありますが、

おおむね完成です(*^_^*)

 

家族の反応は

「わぁ、お店みたい❣」と上々です♡

引き出しケースの奥の方や下の方にあったものが

棚置きにになったことで、

目につき、

数年ぶりに袖をとおしたものもあります。

また、

「今日はコレを着よう♪」とか言って、

ちょっと楽しそうに服を選んでいるようでした。

 

この収納は、一例です。

空間の条件苦手な収納方法など、みなさんそれぞれ違うので、

ご自分が、気持ちが上がるような収納を見つけていければと思います(*^-^*)

できる・できないを決めてしまわず、

どんな収納にしていきたいのか、どんな憧れがあるのか、

まずはお話をお聞かせください(*^▽^*)

身にまとうは、”福”かもしれませんよ🦉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

収納用品も適材適所

こんにちは!スタイルアップの馬場です。

爽やかな季節とはいえ、日中は気温が上昇💦

Stay homeにおいては、

室内での熱中症に気をつけなければなりませんね。

 

さて、ただいま

ウォークインクローゼット改造中ですが、

とてもお役立ちだった「引き出し収納ケース」が

サヨナラする事態に・・・

 

奥行が約75cmあるこの引き出しの歴史は長く、

数十年に渡ってのロングセラー商品です✨

各社から出され、高さのバリエーションも豊富で、

おうちのある場所にはこれが整然と収められていたことも多いと思います。

そのある場所とは「押入れ」です。

奥行が半間(90cm前後)ある「押入れ」の使い方が変わり、

布団や座布団から、衣類を収納する場所になっていきました。

洋服タンスでは収まらず、どうやってたくさんの衣類を収納すればいいのか、

という経済成長とともに出てきた、ものの増加時代の悩み。

それに応えるべく、「収納用品」というものも増えていきました。

そして、今では「押入れ」も少なくなり、

衣類収納は寝室に隣接したウォークインクローゼットに。

なので、奥行の短い(50cmちょっと)ウォークインクローゼット用の引き出しもあります♪

そして、憧れの収納にむけて改造中。

長く愛用した引き出しケースともお別れということになった次第です。

自分でものを管理して長く年月が経つ間には、

ものの持ち方意識、それにともなって収納方法変わることは自然なこと

出番のない服がある…

出し入れがおっくう…

使いにくい…

何か違和感を感じるようなら、

この時期に見直してみるのもいいですね(^-^)

何が引っ掛かっているのか(問題点)、お気軽にお話しくださいね(*^_^*)

 

幸い、上記の引き出しケース、貰い手がありました(^^♪

少し古いおうちで「押入れ」がたくさんあるお宅。

活用してもらえるようでよかったです(^-^)

 

 

 

 

 

 

「おうちを快適にの日」…玄関はマルチ空間

こんにちは!スタイルアップの馬場です。

いよいよ「Stay home 週間」に入りますね。

ぜひおうちのことを見直し

より快適に過ごしてほしいと思います♪

本日の「おうちを快適にの日」…玄関はマルチ空間…についてお伝えします♪

4/24投稿の「今こそ、快適な空間へ♪」では

靴箱のかたづけをお話しました(*^_^*)

 

少し前までは

玄関にある収納靴箱靴を入れる場所

という認識が一般的でしたが

今は

玄関にある収納マルチ収納(≠靴箱)

自然と色々なものを収納していることも多いのでは。

新築の住宅も、

玄関収納として、靴以外のものも仕舞えるように

大きめだったり、土間の状態での収納を計画するところもあります。

 

以前、靴箱をいっしょにかたづけをした方のところも

マルチ収納で、すっきりしました!

むしろ、玄関にあるこの収納空間が、

この周辺で使うものを収めるのに

ちょうどよかったということだったのです(*^_^*)

かたづけ前は、様々なものが無造作つっこまれていましたが、

グループに分けることで、多目的に収納すればいいことがわかります。

1段目が、来客用と家族のスリッパ。

2段目と3段目が、依頼者様の靴。

4段目(一番下)が、玄関で飾るものや小さな花器、消臭剤のストック。

もちろん、ものの見直しができたので、

破棄するもの、移動させるものがあり、物量が減ったことも

すっきり!につながっています。

 

玄関は、おうちのでは、「」のようなもので、

家族やお客様の往来の場所です。

出かけるときに必要なものを入れておいたり、

ちょっこと掃除のモップとか、

防災用品、筆記用具とかもあると便利ですよね。

 

というように、

分かりやすく、グループ分け・配置し、

使う場所に使うものを置くこと

とても使い勝手がよくなると思います。

「これを入れなくちゃ」という固定概念は

サヨナラしてもいいと思いますよ(*^-^*)

 

こちらの方は、

ものを飾る”ことがとてもお好きだったので、

かたづけ後の

置物や花器の飾りつけをとても喜んでいただきました♡

「わぁ~、よその玄関みたい✨」とのこと。

 

簡単で、誰でもできる

ディスプレイのポイント

次の機会にお話したいと思います(*^_^*)

 

かたづけ」のすっきり!

飾る」のワクワク!

おうちを快適にしていってみてくださいね(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

「おうちのことを見直そうの日」…ていねいに

こんにちは!スタイルアップの馬場です。

おうちにいる時間が長くなってきましたね。

せっかくだから、

おうちのことを見直す日があってもいいかなと思っています♪

おうちでの滞在時間が長くなると、

✖人数も合わさって

ホコリの量も増えているかと思います。

いつもの掃除機も

ちょっと念入りにしてみるといいですよ。

 

ついつい早くなりがちな掃除機のヘッドの動き。

ゆ~~~っくりな動きで

絨毯やラグを同じ方向に前後に動かしながら、ヘッドの幅分を横に移動。

向きを変えて、同じように前後に動かしながら、横へ移動。

早く動かしたい気持ちを抑えながらの動作は

ちょっとしたメンタルトレーニングになるかも(笑)

こんな時期だからこそ、

ふだんおざなりになっていることを

ていねいにやってみるとよいかもしれません。

 

いつも掃除機をかけているのにこんなに…と思うほど

微細なチリ・ホコリが取れると思いますよ(*^_^*)

 

また、ゆっくりな動きの中で、

肩甲骨を意識しながら、腕をぐーーっと伸ばしたり引いたり、

利き手じゃないほうの手で、同じように、ゆっくりと伸ばしたり引いたりすると

けっこういい運動になります(*^_^*)

伸ばしきる動作は、ふだん意外にしていないので、

筋肉の緊張と弛緩をゆっくりやってみると気持ちいいですよ。

 

意識したり、意識をかえてみるだけで、

いいことがあったり、発見がありますよ(*^_^*)