こんにちは!スタイルアップの馬場です。
桜の開花宣言があちらこちらで聞かれて、春の陽気が満ちてきましたね🌸
おうちのかたづけもしやすくなってきました。
先日の当方のサロンでの講座の報告です✐
期限を設けて
このセミナーは、1年後を目安に、
おうちの中を整えていくもので
今回は、ピンポイントで「冷蔵庫」の整理をテーマにしました。
テレビや雑誌の特集などに刺激を受けて
よ~し!と奮起したときに
そこだけで終わらせず、
おうち全体を見てみて、
かたづけプランを作ってみるとよいですね。
そして、プランに「いつまでに」という期限をぜひ設けてください(*^^*)
冷蔵庫の整理整頓
冷蔵庫は家電の王様といってもよいくらい、
必需で存在が大きいですよね。
その冷蔵庫を
わかりやすく、出し入れしやすく、
を目標に、「整理・整頓」のポイントを
みなさんで共有しました。
事例の画像を見たり、みなさん自身の工夫、
冷蔵庫のカタログなど、色々参考にしてもらいました。
整理⇒整頓
ついつい、仕舞い方など収納テクニックに目がいきがちですが、
まずは、「整理」からですね。
使うvs.使わない 要るvs.要らない
の仕分けからスタートです(*^-^*)
調理道具など、使っていないものが
収納スペースのいい場所を占領しているかもしれませんよ。
参加者さんの共通の声は
「タッパーがたくさんあるんです…(^^;)」でした💦
「整頓」はいかに出し入れしやすくするかがポイントですが、
近年の100円ショップは、収納用品も多種多様。
それらを使って、「まとめる」ことをすると
わかりやすく、出し入れもしやすくなりますよ。
また、「高さ」に気をつけて
「深さ」を攻略すれば、使いやすくなります(^-^)
メインスペースは、実はゆとりを持って開けておくのもポイントです♪
只今、春のおかたづけキャンペーン中!
只今、おかたづけサポートが割引にて提供中です。
上記のような、場所限定のおかたづけなども
整理整頓のスタートアップにぴったりですよ♪
詳しくは⇒こちら
「もの」だけでなく「こと」も整えていく
ものの整理だけでなく、
「こと」についても整理していると
気持ちに余裕が出てきます。
セミナーでは
ことの整理も「エンディングノート」を使って、
1年かけて整理していっています。
エンディングノートは
終わりに視点を置くのではなく、
今を、より軽やかに生きるために
自分を整理していくためのツールです。
自分や家族の暮らしや人生を俯瞰していくものです。
冷蔵庫の整理に興味がありつつも
「こちらの前から気になっていました。」という参加者さんたち。
気負わず、気楽に、
このノートを開くことに慣れていっていただければOKです。
このノートは
私が所属する終活支援団体のオリジナルのノートで、
私も編集に携わらせていただきました。
「わライフ」という「わ」には
「和」「輪」「笑い」が入っています。
こんな「わ」の人生であってほしいという願いがこめられています(^-^)
ものとことの2本立てセミナー
来月は衣類の整理についてです。
お気軽にお問い合わせください(*^-^*)