こんにちは!スタイルアップの馬場真理です。
先日の自宅サロンでの「50代からのくらしリセット講座」
まじめに楽しく、無事終了!
梅雨シーズンならではのお悩みを解決するべく、
湿気対策と水回りのお手入れについて、
私が実践していることを聞いていただきました。
こんなことをお話しました🎤
快適な湿度と温度や、湿気を溜めないポイント。
昨年からよく耳にする「ウイルスと菌」の違い。
数年前から、講座のテーマに、「大そうじ」を取り上げていますが、
今は「小そうじ」にする方法を考えたりしています(^-^)
それが、今回の水回りのお手入れに共通。
この時期、おそうじが特に必要な理由も、納得していただけたのでは(*^-^*)
収納しているもののかたづけにも関連しましたよ。
さっそく写真が届きました
講座中の様子の写真を撮り忘れてしまい、
みなさんが帰った後、残されたものは、ほこりをキャッチする道具たち(^_^;)
湿気シーズンでよいことは、
溜まったほこりを舞い上げずに、取り除くことができることです。
なので、こんなところにもほこりが‼と思う クロスの壁の上部や
壁の下に付いている「巾木」の小さな段などを
この時期におそうじしてみるとよいですよ♪
写真無しで、残念⤵⤵⤵と思っていたところ、
参加者さまからステキな写真が届きました。
講座のおみやげで、
猫型メラミンスポンジをプレゼントしたのですが、
さっそく、洗面台のところに置いていただいたようです♡
すでに、メラミンスポンジはお使いのようで、
かわいいワイヤーバスケットに、猫も仲間入り♬
手洗いの時間が、ほっこりしますね(*^_^*)
次回の講座はハンドメイドの時間✂
次回は趣向を変えて、ハンドメイドの時間⏲
停電時に常備しておくと安心な“ランタン”(写真・左)に、
紙ひもで作った円錐形のオブジェ(写真・右)をかぶせると、
おしゃれな照明器具に変身💡✨
さらに、円錐形に和紙や透ける生地を使うとさらにバージョンも!
またコルク栓を使った小さな花飾りも制作予定です。
エンディングノートの書き方(6)は、これまで書いてきたところの質問などをお受けして、ちょっと小休止。
来月はそんな予定です。
カフェも自宅サロンも少人数制で開催しています。
アットホームな中で、くらしリセットのヒントをお伝えしています(^-^)
お気軽にお問い合わせください。
マンツーマンおかたづけレッスン
講座を受けたときは、よし!やるぞ💪とスイッチが入ったような気がしていたのに、
おうちに帰ると、後回し・・・
くらしを変えたい、いつも追われている感じから脱出したいと思っているなら、
お試しで
いっしょにかたづけをすることを体験(←クリック)してみてください。
その後のかたづけのスピードが変わってきますよ(^-^)
こちらもお気軽にお問い合わせください(*^_^*)